イベント情報
2016.05.28 観光列車「ながまれ海峡号」ツアー初開催!

観光列車「ながまれ海峡号」ツアー初開催!!

日本旅行様主催による「ながまれ海峡号」ツアーが初開催されました。好天に恵まれ沢山のお客様に列車ののんびりとした旅を楽しんで頂けたようです。
それではツアーの内容を一部ですがご紹介させて頂きます!
普段の通常運行と異なり「ヘッドレスト」と「テーブル」を装備した車内はイカや大漁旗なども飾り付けされ雰囲気ががらっと変わります。
対面式の席でご家族・ご友人で楽しんで頂けるだけではなく横並びの席もありますのでご夫婦・カップルの方にもオススメです。

最初のお食事は函館市末広町にあるパティスリー プティ・メルヴィーユさんの「海鮮スイーツ丼」です。
ウニやマグロ・イクラ・ご飯等がお菓子で再現された丼は見た目は海鮮丼そのもの!食べると甘さ控えめの上品な極上スウィーツ。
美味しいコーヒーと車窓の景色も相まって乗された皆さんも思わずにっこり。普段はあまり甘い物は食べないという男性にも好評でした。
店頭でも販売されているとのことでしたので気になる方はこちらからお問い合わせしてみては。
-
沢山の報道陣の方にお越し頂きました。注目度の高さがうかがえます。
-
出発前には花束贈呈式があり関係者も思わずにっこり。
-
スイーツ丼をとても美味しそうに食べて頂いている女性をパチリ。
上磯駅では懐かしの売り子さん登場

今ではあまり見られなくなりましたが窓を開けてホームの売り子さんからお弁当などを買ったことがある方も多いのではないでしょうか?
この日、最初の停車駅「上磯駅」では地元の商店街の方に名物のホッキシュウマイを初め様々な商品を販売して頂きました。
売り子さんの活気のあるかけ声に思わず財布を開いちゃう方もいらっしゃったのではないでしょうか?
地域に根ざした鉄道会社ならではの企画は大好評で幕を閉じました。
開業より早くも来場者数20万人を突破した人気の道の駅「みそぎの郷 きこない」

木古内駅では一旦、下車して頂き話題の道の駅「みそぎの郷 きこない」にてお買い物を楽しんで頂きました。
地元で生産された道南スギをふんだんに使用した店内は木の香りがふんわりと漂いそれだけでも癒されますよ。
お土産物コーナーでは近隣市町村の名物がズラリ!ついつい買いすぎてしまったのか大きな袋を手に提げている方もいらっしゃいましたよ。
その他にも「男爵いもカレーパン」や「はこだて和牛コロッケ」等、人気商品が揚げたてで提供されていますのでぜひそちらもお試し下さい。
木古内の伝統行事「寒中みそぎ祭り」に関する特設コーナーもありますのでそちらもぜひご覧下さい。
地元の海産物を使った炭火で調理した豪華なお弁当が登場

復路の茂辺地駅にてお食事の〆とる「海鮮BBQ弁当」が提供されました。
ホームの特設ブースで炭火焼きされた名物の牡蠣やツブの他、地元で親しまれているイカ飯などを詰め合わせてあり大満足間違いなし。
日も沈み暗くなってゆく海を眺めながらのお食事は皆様の心に思い出として残ったのではないでしょうか?
お話を聞くとまた違う季節にも乗りたいという声を多く頂きました。季節毎にお料理も少しずつ変わるようなのでご覧の皆様もぜひご参加下さい。

車窓からは大海原に浮かぶ函館山が望めます。季節によって様々な風景を楽しめますのでぜひ何度も足を運んで頂きたい自慢の車窓風景です。
天気の良い日の夕焼けは最高ですよ!
この他にも素晴らしいポイントが沢山ありますのでぜひ皆様もご乗車の際はお気に入りのスポットを見つけてお楽しみ下さいね。
-
往路の茂辺地駅では「いさりび鉄道グッズ」を販売させて頂きました。鉄道ファンの方だけではなくお子様にも人気です。
-
復路では木古内の人気レストラン「どうなんde's」のオードブルが提供されました。日も暮れかかりアルコールと共に楽しまれる乗客の方も。
-
函館で人気の講釈師「荒到夢形(こうとうむけい)さん」の楽しいお話しもありました。